
ルテインα (31粒(約1ヵ月分)) 通常価格 2,200円 (税込)
2022-10-13
ブルーベリーアイと一緒に!
ブルーベリーアイと併用して飲まれている方の多いルテインα。
私もその一人です。なぜ飲んでいるかというと『天然のサングラス』というルテインに期待をしているからです!
毎日紫外線やブルーライトから守ってくれています。
本当に時代が変わって、、ブルーライトなんて1日に何時間浴びているか。。
休日は外で子供と遊ぶのですが、日差しが眩しくて眩しくて、、帽子は被るんですが、内側からケアできるのは嬉しいですね!
この商品の他のレビュー
【マーケティング】クシダマユコ
出身地:京都府京都市 得意ジャンル/資格:健康、食 健康の悩み:目の疲れ、腰の痛み 一日の平均歩数:4000歩
スマホをよく使う人、必見!目を守る「ルテイン」知ってますか?
「スマホを見すぎるとしんどい…」
「画面がまぶしく感じることがある…」
「長時間の勉強やゲームで疲れる…」
そんなふうに思ったことはありませんか?
もしかすると、ひとみをケアする成分『ルテイン』を知ることで、新しい対策が見つかるかもしれません!
ルテインって何?
ルテインは、ほうれん草やにんじん、ブロッコリーなどに含まれる成分で、目の奥にある「黄斑部(おうはんぶ)」という部分に多く存在しています。
黄斑部は、光を感じるために大切な部分ですが、ブルーライトや紫外線の影響を受けやすいといわれています。
ルテインは、ブルーライトや紫外線の刺激からひとみを守るために必要な成分ですが、体の中で作ることができないため、食事やサプリメントから補うことが大切です。
ルテインを含む食べものは?
「目にいい成分」として知られるルテインは、緑黄色野菜に多く含まれています!
ほうれん草
にんじん
ブロッコリー
とうもろこし
でも、毎日これらの野菜をたくさん食べるのは大変ですよね。そんなときは、サプリメントを活用するのもひとつの方法です!
ルテインを意識したい人は?
・スマホやパソコンをよく使う人
・勉強やゲームで長時間画面を見ることが多い人
・ 外でスポーツをすることが多い人(紫外線対策)
・野菜が苦手な人
ルテインを習慣にしよう!
ルテインは、食事やサプリメントを通じて日々の生活に取り入れることができる成分です。
特に、スマホやタブレットを長時間使うことが多いなら、食生活を見直しながらひとみのケアを考えるのも大切です!
毎日の習慣で、ひとみをいたわる生活を心がけてみませんか?
【美容事業】たかはし かよこ
出身地:栃木県那珂川町 得意ジャンル/資格:管理栄養士 健康の悩み:ダイエット 一日の平均歩数:6000歩
ひとみの御守り♪
春が近づいてきましたね!
日々紫外線が強くなってきて、眩しさを感じています(;o;)
ひとみの日焼けは、肌の日焼けに繋がるともいわれます。天然のサングラスと言われるルテインでひとみを守り紫外線ダメージに備えるのが大切です。
わかさのルテインαは飲みやすい小粒で、気になる時にさっと飲めます♪紫外線やパソコン、携帯のブルーライトからも大切なひとみをルテインαで守っていきたいです。
肌には日焼け止めを塗って、ひとみはルテインαを飲む事で、日焼け対策していきます!
【WAKASA Port部門】トクダ ミユキ
出身地:兵庫県 神戸市 得意ジャンル/資格:傾聴/第ニ種衛生管理者 健康の悩み:後頭神経痛、貧血 一日の平均歩数:4000歩
天然のサングラス『ルテイン』
毎朝、ブルーベリーアイと一緒に『ルテインα』を飲んでいます。
飲み始めたきっかけは、ルテインは年齢とともに減少し、体内では合成することができないということを知ったから。
緑黄色野菜などに多く含まれている天然色素のルテインですが、毎回の食事で意識し続けるのは難しいので、手軽にサプリメントで補給しています。
ブルーライトや紫外線などの有害な光をブロックしてくれるルテインは、まさに天然のサングラス!大切なひとみを守るために続けています。
【わかさ生活ラジオアシスタント】伊藤有輝子
出身地:奈良県 得意ジャンル/資格:日舞/着物/英会話 健康の悩み:体力がない。暑さにめちゃくちゃ弱い。自律神経が乱れやすい。 一日の平均歩数:6000歩
ひとみの心強い味方
紫外線が強くなる時期、最近愛飲しているのがルテインα。
今まであまり気にしていなかったひとみへの紫外線。
お肌に日焼け止めは塗るけど、ひとみは直射日光にさらされ、ダメージが・・・。
最近紫外線がきついと頭痛がするようになり、ひとみの奥もズーンと重く感じ、サンシャインメガネを愛用しています。
それにプラスして高吸収高純度のルテインαで内側から瞳をケア。
これからの季節の強い味方です。
Mai.S
出身地:京都府京都市 得意ジャンル/資格:ペット 健康の悩み:スタイル 一日の平均歩数:6000歩
朝日に涙
昔から太陽の光に弱い私ですが、ルテインαを飲み始めて涙の量が減った気がします。
通勤する時に朝日を浴びると必ず涙が出てきていましたが、それも最近は感じなくなってきました。
涙が出るとせっかくのアイメイクも崩れてしまうので、以前は極力太陽を見ないようにしていました。
わかさ生活に入ってから、ルテインが天然のサングラスということを知りびっくり。
ルテインの商品を扱っている会社はたくさんあるけど、わかさ生活のルテインαのおすすめポイントは、やはり質がいいことです。
ルテインにはフリー体とエステル体というものがあるそうなんですが、体内にもともと存在しているルテインと同じ形をしているフリー体のルテインが使用されています。
ルテイン12mgを野菜で摂ろうと思ったら人参を37本分も食べないといけないらしく…
流石ににんじん好きでも無理ですね。
ということで、毎日一粒飲んでいきたいと思います。
(大東英利奈)
出身地:奈良県奈良市 得意ジャンル/資格:栄養士 健康の悩み:ダイエット 一日の平均歩数:5000歩
PCのおともに飲んでます
夕方になればなるほど、パソコンの画面が眩しい、目がかすんだ感じがしませんか?パソコン業務がほとんどの私はブルーライトカットメガネとルテインαが欠かせません(写真参照)。有害な光からブルーライトカットメガネで外側ケア、ルテインαで内側ケアしています。ルテインαはいつ飲んでいるのかといえば、お昼を食べた後に1粒飲んで、夕方に感じる眩しさ対策をしています。外側と内側からケアしているので、辛さはだいぶマシになりました(^^)どうしても眩しさがマシにならない時は、夕方にもう1粒飲むと楽になりますよ!
このスタッフの他のレビュー
「水を超えたうるおい体験!新メルモシリーズ、ついに発売
新しいメルモシリーズが発売開始されました。
クラウドファウンディングでも大人気だった商品たちです。
今回のメルモシリーズの特徴で私がいいな!と思ったのは
【水を超えたうるおい】の部分です。
化粧品の大部分を占めるのは水。成分表示を見ても水が1番前にきている商品が多いですよね。
そりゃあ水は必要だけど、水かぁ、、という気持ちになっていたのですがこの商品たちは水の代わりに発酵美容エキス※4 を使用することで水を使用しないスキンケアを実現。
麹を発酵させて作られる発酵美容エキス※4には多くの成分が含まれ、美容や健康に優れた効果をもたらします。肌にうるおいを与えながら、健やかな素肌へ!
※4:アスペルギルス培養物(保湿成分)
3商品ありますが、私が特に好きなのはスポイトが特徴の『モイストオイルセラム』です。
ベタベタするのが苦手なのですが、ベタベタしないのです。とてもしっとり〜な感覚でした。
オーロラブルーを1番楽しめるのは『トータルグロウジェル』です。開けた瞬間、宝石のようなキラキラした青色を楽しむことができますよ!
たくさんのスキンケア商品が溢れている世の中ですが、興味がわいた方はぜひお試しいただきたいです。
枕難民の方に使ってほしい!
私が最初にこの枕を見た時の感想は、「めっちゃ磁石入ってるやん!」でした。
他の方の感想を読んでも驚かれてる方いらっしゃるので、やっぱりみんな最初は驚くんだなーと思いました。
もちろんただの磁石ではなく、磁気の効果が持続する永久磁石を24個使用しています!
睡眠は大事ですよね。
私はほぼ毎日夢をみます。今日は昨日バレンタインのラッピングどうしたらいいのだ、、と悩んだのがばっちりそのまま夢に出てましたね。笑
そして、ストレートネックなことや、最近は時々腰も痛くて寝具には気をつかいたい、、そんなところで使い出しました。
実は『光の扉枕』のWeb広告も担当させていただいてるのですが、今は価格やプレゼント内容含め、大変お買い得です。
新生活に向けて、春の心地よい眠りに向けて、ぜひお試しください。
2年連続冬のマフラーはこれでした
『血流促進ネックリペア』を昨年購入しました。
社内のファンも多く、愛用していました。
そして、冬がやってきた時にあれはどこへ行った!と探しまくったわけです。
黒い服が多くなる冬の衣装ケースのどこにあるのかわからずかなり捜索してたのですが、11月には見つけることができました。
そこからは毎日のように使っています。
寝る時に使ったり、会社で1日中つけていたり。
最近は母の肩の調子がよくないので、貸しています。
ちなみに先輩は夜にアイマスクとネックリペア、そして布団は布団乾燥機でぬくぬくで寝られてるそうです。
寝る時寒いの嫌ですよね。。
お酒を飲むなら
お酒って年々決まった種類しか飲まなくなってきませんか?
私は炭酸が苦手なので、梅酒とかワインとかを好んでよく飲んでいました。
最近はお酒を飲む機会も減り、余計に同じものばかり飲んでいたように思います。
そんな中でジンを知りました!
ジンはさっぱりしていて飲みやすく美味しいです。
お店でもジンを頼むようになりました。
わかさ生活のクラフトジン『Berry & Berry』はブルーベリーと和漢が入ってるんです。
ぜひ皆さんにも香りと味を楽しんでみていただきたいです。
肩こりの強い味方
私は筋肉が少なく、姿勢が悪いのと、パソコンに向かう事が多い、典型的な肩凝りに悩むタイプなので、待望の磁気シールです!
ちなみに、貼る湿布も試していましたが、ちょっと汗かくと痒くなるしかぶれてしまうこともありました。
塗るジェルタイプのものは塗った後の手がどうにも液の匂いが取れないし、頭ギリギリまで塗れますが、やっぱり周りの人への匂いが気になる。
そこで登場、磁気シール!
これは私はかぶれずにつかえています。5日くらい連続で貼ってました。(3〜5日貼ってても大丈夫です)
今回は肩周りに使っていましたが、朝起きた時の足のだるさにもいいのか試してみたいと思います。
同じようなお悩みの方も多いのではないでしょうか。コリに悩む方は磁気のパワーを感じてみてください。
ワイン!!
ワインの発売です!
ワインって美味しいですよね。
社内で発売される時に試飲会を開いてくださったのですが、その時に「おいしーーー!!」と興奮しました。
試飲会の開催者の方がセレクトされたおつまみも相まって、社内の休憩室の雰囲気がいつもと違う雰囲気でした。多分音楽も流してくれてました!
おうちで飲む時はいつもと同じうるさい声に包まれながら、美味しいワインタイムを楽しみました。
いい香りで、さっぱりとした甘さで、フルーティーで、とても美味しいですよ〜。
次はホットワインにして飲んでみたいと思います。