
ブルーベリーナッツ 通常価格 1,200円 (税込)
2025-3-27
コレ、美味しっ!!!
健康的なおやつの定番として人気のナッツ類は健康や美容のために欠かせない成分であるビタミン、ミネラルや良質な油、不飽和脂肪酸を含む超優秀食材です🥜
そのナッツにブルーベリーを掛け合わせてしまうのが、わかさ生活ならでは🫐
このブルーベリーナッツ、本っ当に美味しいんです!!
毎朝、無糖のプレーンヨーグルトにハチミツや季節の果物を入れて食べるのが日課の私でしたが、無糖ヨーグルトにブルーベリーナッツなら「食べやすい甘味」+「ナッツの香ばしさ」+「ブルーベリーのフルーティー感」を感じられて大満足な朝食の一品が完成です!
お酒のおつまみとしてもピッタリという事で、ブルーベリー専門店「WAKASA&Co.」2階のラウンジではブルーベリーのクラフトジン『Berry & Berry』のおつまみとしても出されます。
もちろんそのままポリポリ食べても美味しいのですが、こういうの食べ出すとついつい手が止まらなくなるので、小分けに少しずつ出していただこうと思います🤭
スタッフのオススメ関連商品
この商品の他のレビュー
【わかさのOshi-log担当】田中由香里
出身地:滋賀県東近江市 得意ジャンル/資格:AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 健康の悩み:血圧 一日の平均歩数:3000歩
ナッツは塩が1番と思ってたけど
ナッツ好きで色々と試すのですが、やっぱりナッツは塩がいい。
健康のために、素焼きナッツを選ぶ事もあるけどやっぱり塩味がある方が美味しいって思ってたんです。
ブルーベリー風味のナッツなんて聞いたら試さずにはいられず、試しました。
紅茶と一緒に。最高です。程よい甘みがナッツの香ばしさを引き立てるし、ストレートの紅茶によく合います。おすすめはアールグレイ。
お酒好きの旦那さんは、ブルーベリージンBerry& but Berryのロックと合わせてました。
ぜひお試しください。
このスタッフの他のレビュー
行楽シーズン、運転のお供はやっぱりこの子👓
春の行楽シーズン到来で京都はどこも大賑わいです。
そしてもう夏!?といわんばかりの気温と日差し☀️
お出かけは楽しいけれど、眩しい中で目を細めながらの長時間運転は本当疲れますよね。。。
『サンシャインメガネ』は運転される方にこそ使って欲しいサングラス👓私はブラックを愛用しています!
薄いブルーグリーンのレンズは眩しさだけでなく「紫外線」&「ブルーライト」&「近赤外線」をカットしてくれる超優秀サングラスなんですよ。
肌の内部まで到達する「近赤外線」、今までそんなに気にした事はなかったのですが、ここ数日のギラギラした日差しを見てちょっと危機感を感じ始めています。
4月にこれって、夏はどうなっちゃうんだろうと💦
将来の自分のために対策できる事はしておきたいですよね。
お世辞にも鼻が高いとは言えない私。運転中のメガネのズレは本当にストレスなのですが、『サンシャインメガネ』シンプルタイプ(ブラック、パープル、ブラウンデミの3色)はしっかりとシリコンのノーズパッド(鼻あて)が付いているので運転に集中できますよ✌️
車に乗られている皆さま、運転のお供に超おすすめです🚗
この大きさ&果実感に感動!!
昔は「果物を買うならドライフルーツより、生果実を選ぶよなぁ」と思っていた私🍎
それが、大人になって周りを見渡してみると、美容系インフルエンサーや年齢不詳な美魔女たちなど、美容に気を使ってる皆さんは、ドライフルーツを食べてらっしゃる方が多いこと多いこと🍇
きっと美の秘密がソコにあるんだ!と思ったら自然と手に取る事も増えてきて、今ではパンなどついドライフルーツ入りを選んでしまいます。
そんな私が驚いたこちら。
このドライフルーツはまず見た瞬間、その大きさにビックリ!
乾燥してるのに本当に大きくて、とってもキレイな色♪
クランベリーの赤って本当に可愛らしくてオシャレですよね。
そして食べてまたビックリ!
ドライなのに噛むたびにブルーベリーとクランベリーの甘味・酸味とジューシーさが口いっぱいに広がります。
よく、ドライフルーツは味が凝縮されるといいますが、それってこういう事かと納得できるほど「食べた感」を得られるんです。
私は毎朝、無糖のプレーンヨーグルトにその日の気分で蜂蜜やナッツやフルーツなどを入れて食べるんですが、最近はずっとドライフルーツ一択♡
ハマりました(^^)
生果実と比べて日持ちするのがドライフルーツの良いところでもあるのに、瞬殺で無くなりそうです💦
ぽってり濃厚なジェルは肌が揺らぐ季節にも♪
季節の変わり目、肌の調子がよろしくない方も多いのでは。
気温差や乾燥、心身ストレスなどいろいろ要因はあるようですが、私の敵はとにかく紫外線☀️
少し外を歩くだけで紫外線の影響を受けてしまうので、紫外線が増え始めるこの季節からは日焼け止めが欠かせないんです。
でも私、ささっとゴミ捨てだけだからと無防備な肌で外へ出てしまい、ちょっと散らばったゴミを集めていたら5分経過。
思いのほかご近所さんとの話が盛り上がって…なんてしてたら、あっという間に15分経過。
その日の晩には肌が赤くなっていて後悔する、という事をしょっちゅうやらかしております。
ピリピリと肌の乾燥を感じるんです💧
そんな懺悔の夜には、いつも以上に念入りにMELUMOの「トータルグロウジェル」で保湿ケア!
指ですくい取っても垂れないほどぽってりとした濃厚なオールインワンジェルをたっぷり使って、しっかり潤してやります。紫外線を浴びた日は首までぬりぬり…。
普段はもう少しサラっとした化粧水も好きなんですが、こういう時はこの保湿力が助かるーー♡
その後、特に乾燥が気になる目元・口元に「フォーカスアイセラム」を塗りこんで、最後に「モイストオイルセラム」でフタをする❗️
浴びてしまった紫外線が無かった事にはならないかもしれませんが、この保湿ケアが5年後10年後の自分のためになると信じて、思う存分肌を甘やかしてから眠りにつくようにしています。
これからの季節、紫外線対策は必須ですが、同じように毎日コツコツ保湿ケアもお忘れなく。
春こそ健康力を上げたい!
桜も開花し、心地よい大好きな季節がやってきました🌸
春の京都は観光客も多く、通勤電車の中でいろいろな国の言葉が聞こえてくるのも楽しいんです。
私も出かけたい場所がたくさんあるし、アクティブに動きたい!!
・・・ですが
⚪︎鼻水くしゃみでグズグズの方
⚪︎昼夜の寒暖差で体調を崩す方
⚪︎流行り病に感染する方
などなど、不調も多いですよね。
元気に過ごしたい今こそ、からだ本来の健康力を上げたいものです。
✴︎バランスの良い食事
✴︎しっかり睡眠をとる
✴︎適度な運動
✴︎ストレスを発散して楽しく過ごす
健康力アップの為に「腸活」も欠かせません☝️
私は水と一緒に飲んでいる『わかさの乳酸菌』ですが、子供達はポリポリそのまま食べています。ほんのり甘酸っぱいリンゴ味で美味しいんです😋
やっぱりこの手軽さ、美味しさが続けられる秘訣!
ピンク色の相棒と春を楽しみます♪
枕の買い替え時っていつ?
発売以来、とてもたくさんのお客様に愛用されている磁気枕『光の扉枕』。私も数年前から愛用しています。
時々、お客様に聞かれるのが買い替え時について!
『光の扉枕』に使用されている磁石自体は、腐食に強く耐熱性にも優れ、安定した磁気特性を持つフェライト永久磁石を使っているので磁力が落ちていく・・・という心配はありません。
ですが、枕本体は布製品なので古くなっていきますよね。
枕自体を洗濯する事が出来ないので、匂いやシミなどが気になり始めたら買い替え時といえます。
(自分ではなかなか匂いに気づきませんが、我が家は子供達の容赦ないツッコミで気付かされます)
ダニアレルギーがある方は寝る時に症状が出るようなら、寝具の買い替えを検討してみてください。
また、寝返りが打ちづらくなったり、寝心地が悪いと感じ始めたら枕のヘタリが原因の事もあるので買い替え時かも。
体型が変わった時や病気など体調の変化でも寝心地が変わる事もあります。別売りの補充用ソフトパイプで中材を入れ替えて調節するのもオススメ。
一般的には(材質や使い方にもよりますが)2〜3年くらいが買い替え時ともいわれているので私もそろそろかも❗️
春は心機一転、気分を変えたくなったり新しい事に挑戦したくなったり、前向きな気持ちになる季節🌸
この機会に衣替えならぬ枕替えするのもいいかもしれないですね。
LIVE配信の裏側〜待望のスキンケア新商品
自然由来にこだわった、MELUMOシリーズ待望の新商品発売記念に「わかさ生活LIVE」を生配信しました。
特別講師の発酵マイスターの方のお話は、もう何時間でも聞いていられる!
やっぱり人間のカラダって自然のチカラが一番合ってるのかもなぁ〜と納得してしまいました。
そんな植物の恵みをふんだんに取り入れたMELUMOスキンケアラインは、水の代わりに発酵美容エキス*を配合しているとの事で、肌にどんな変化があるか楽しみに使い始めました。
まずはお試しminiセットで、ご自身の肌で確かめてみてください🩷
*アスペルギルス培養物(保湿成分)