【わかさの夜語り】参加申込フォーム


大好評の「わかさの夜語り」、第7回目のゲストは京都を拠点に全国の民話や古典怪談を再解釈して独自の世界を展開するかたりべ満茶乃(まさの)さんです。
テーマは「ー京ノ闇語ー今宵あなたもブルブルしてみませんか?」
夏のはじまりに、京都の怖い昔話で涼を感じるひとときをお過ごしください。
ゲストの詳細についてはこちら↓
http://utukaridoh.themedia.jp/

日時は7月8日(火)19:00~20:00
受付は18:30~開始。

ぜひ、お友だちやご家族とご一緒にお越しください。
高校時代の海外留学と世阿弥の言葉との出会いで人生が変わり『風姿花伝』が心のバイブルに。現在も能の稽古が心の拠り所。京都を拠点に依頼を頂いた土地の伝承や古典籍を探究、脚本化し物語に魂を添えるよう語り伝える。
『東映太秦映画村 怪々YOKAI祭』『築地本願寺 銀座サロン』『三井寺 妖怪ナイト』『大念佛寺 幽霊博物館』『高台寺圓徳院 百鬼夜行展』『小西酒造 たしなみ講座』『尼崎城 歴史ナイトウォーク』『御幸宮 伏見酒妖怪フェスティバル』『稲川淳二の怪談グランプリ』2015年 準優勝/2018年チャンピオンバトル出場『京都知新』『怪談好きが集まるBAR REQUIEM』『島田秀平のお怪談巡り』など

ご参加いただくにあたり、下記項目のご入力とご確認をお願いいたします。
ご家族やお友達とお誘いあわせの上、ぜひお越しください。

お名前

(全角で入力してください)

(全角で入力してください)

参加人数

(例)1人

お電話番号

(半角数字で入力してください。 例:03-0000-0000)

メールアドレス

※受付完了メールはございません。

(@を含む半角100文字以内で入力してください。)

※「.@ (@の前にドット)」、「.. (ドット2つ)」を含むメールアドレスはご利用いただけません

確認のためもう一度入力してください。

お連れ様のお名前

※1人でご参加の場合は入力の必要はございません。

(全角で入力してください)

(全角で入力してください)

個人情報の取り扱い

下記【個人情報の取り扱いについて】を必ずご確認いただき、同意の上ご応募をお願いいたします。


【個人情報の取り扱いについて】

1. 当社は、ご利用者および会員の個人情報(以下「個人情報」)をお問い合せへの回答・商品の発送およびご連絡・当社商品およびわかさ生活グループの情報提供に利用させていただきます。 また当社「個人情報保護方針」に基づき、個人情報保護責任者の下、適切に取り扱うものとします。
2. 当社は、原則として個人を特定できる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス)を本人の同意を得ずに第三者に開示することは行わないものとします。
3. ご利用者および会員が当社、他の会員または第三者に不利益を及ぼす行為をしたと当社が判断した場合、当社は会員による当サービス登録内容を当該第三者や警察または関連諸機関に通知することができます。
4. 裁判所、検察官、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれに準じた権限を有する機関から、ご利用者および会員の登録内容についての開示が求められた場合、当社の権利、信用や財産を保護する目的で、当社が必要と判断した範囲の情報を開示するものとします。
5. ご利用者および会員は、当サービスの利用上発生した当社、会員同士または第三者との間の苦情、クレーム、訴訟について、当社が要求する事項(文章、口頭による交渉を含むがこれに限定されない)をすべて当社に対して開示するものとします。
6. 当社は、当選賞品や郵送物の発送、代金収納などのために、個人情報保護に関する契約を締結した提携会社に、送付先情報を委託することがあります。
7. ご登録いただいた個人情報は当社において本業務を遂行する上での最低限の情報としてご提供いただくものです。内容の不足・不備があれば、会員に対して商品の発送等ができない等、十分なサービスの提供ができなくなる可能性があります。
8. 当社は、Webサイトの閲覧履歴の確認や改善のために「クッキー」という技術を使用することがあります。「クッキー」から得た情報は、Webサイトの利用状況の把握、サービス向上のための集計・分析以外に利用することはありません。
9. 個人情報の開示(利用目的の開示含む)、訂正、削除、利用停止等を希望される場合には、以下の連絡先までご連絡ください。

株式会社わかさ生活 Pマーク事務室(個人情報保護管理者代理: Pマーク事務室 室長)
電話番号 075-213-7705
【受付時間】9:00~18:00(土日祝除く)
e-mail security@blueberryeye.co.jp

※「クッキー」とは
「クッキー」とは、お客様が当社のWebサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧していただくため、お客様がご使用のコンピュータを識別するデータのことです。お客様のコンピュータを識別することはできますが、お客様自身を識別することはできません。ブラウザの設定により、「クッキー」の受け取りを拒否したり、「クッキー」を受け取ったことの警告を表示させることができます。「クッキー」の受け取りを拒否された場合でもWebサイトをご利用いただけますが、一部の機能が利用できない場合があります。

キャンセルの場合はお手数ですが、下記の番号までお問い合わせください。
0570‐06‐7610(受付時間7:00~21:00)