お~いお茶 お抹茶 ボトル缶370ml 24本
商品情報
- 内容量:370㎖×24本
- 仕様:清涼飲料水
- 1日摂取目安量:1日2本(1本370㎖)
お支払い方法
■クレジットカード ■お振込 ■口座自動引落 ■代金引換 など
送料
商品在庫/お届けについて
ご注文から3日前後でお届けします。
-
本体価格 3,600 円+税
日本初︕※1テアニン・茶カテキンによる
「認知機能※2の精度を高める」抹茶飲料
※1テアニンと茶カテキンを組み合わせた認知機能カテゴリーの機能性表示食品は伊藤園が初。(2020年伊藤園調べ)
※2 認知機能の一部である注意力・判断力

テアニンと茶カテキンの働きにより、“認知機能(注意力・判断力)の精度を高める”機能性表示食品の抹茶飲料です(摂取目安量1日2本)。伊藤園独自の契約栽培の抹茶を使用し、まろやかな後味と余韻のある旨みに仕上げました。抹茶の液色を保持する独自技術により、緑鮮やかな抹茶の色を実現しました。毎日手軽に続けられ、認知機能(注意力・判断力)が気になる方におすすめです。
テアニン・茶カテキンとは?

「テアニン」は緑茶に含まれる成分です。テアニンは日光に当たると渋み成分のカテキンに変わる成分で、旨み成分として緑茶の味に関連しているアミノ酸でもあります。「茶カテキン」は、緑茶葉に含まれるポリフェノールの一種で、お茶独特の苦みや渋みの成分です。お茶がカラダによい、といわれているのは、実はカテキンの働きによるものが大きいのです。
■機能性表示食品【届出番号 E805】
【届出表示】本品には、テアニン・茶カテキンが含まれます。テアニン・茶カテキンには、年齢とともに低下する認知機能 のうち、注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高める機能があることが報告されています。認知機能(注意力・判断力)が気になる方に適しています。
■■1日摂取目安量
2本を目安にお飲みください。
■摂取上の注意
多量摂取により、より健康が増進されるものではありません。高血圧治療薬、興奮剤を服用している場合は医師に相談して ください。
■保存方法
直射日光や高温多湿の場所を避けてください。
●本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
●本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
●疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
●体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
・商品の詳細情報はこちらから
よくあるご質問
- どれくらい飲み続ければ効果が出ますか?
-
中高年の方(50歳以上69歳以下の健常な日本人男女)がテアニン50.3mg、茶カテキン171mg を12週間続けて摂取した場合に、テアニン・茶カテキンを摂取しない場合と比べると効果があるという研究結果が報告されています。
本品の1 日摂取目安量を12 週間続けて摂取した場合に、認知機能のうち、注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高めることが期待できます。 - 温めて飲んでもいいでしょうか?
-
コールド専用です。温めてお召し上がりいただく場合は、期待できる機能が変化する場合がございます。
- 1日に何本飲めばいいのですか?
-
370mlのボトル缶を1日2本が摂取目安です。
- 多く飲用しても体に害はないですか?
-
多量摂取しても効果が増進するとは限りません。 1日摂取目安量をお守りください。高血圧治療薬、興奮剤を服用している場合は医師に相談してください。
商品情報
- 商品名
- お~いお茶 お抹茶 ボトル缶370ml 24本
- 内容量
- 370㎖×24本
- 仕様
- 清涼飲料水
- 1日摂取目安量
- 1日2本(1本370㎖)
機能性関与成分
原材料名
栄養成分等一覧
栄養成分表示
2本(740㎖)当たり
エネルギー(kcal)
0kcal
たんぱく質(g)
0g
脂質(g)
0g
炭水化物(g)
0g
食塩相当量(g)
0.18g
賞味期限(未開封)
9ヵ月
1日摂取目安量
2本
アレルギー特定物質
-
商品カテゴリ
- 本体価格
3,600円+税